気ままに旅行紀~豪華客船で。バックパックで。~

客船で働きながら世界をふらふらと周遊。バケーション中の旅行の思い出やら情報やらを気ままに記録。どこかの誰かの役に立つ情報があれば…?

絶滅寸前サイのお話。

南アフリカでクルーガーナショナルパークにいったときのお話。

南アといえば、サファリ…!のイメージが強いかと思いますが野生の動物なんてのは道端ではそうそうみない。

猿、馬、猪は場所によっては遭遇するかもしれないけど、この感覚も日本と同じような感じ。

田舎にいけば出会うかもみたいな。

クルーガー国立公園は国が動物を保護してる。といっても飼育はしてないし、動物園とは違う。

檻に入れたり、どこに行けば必ず会えるというのはなく私達が動物様の住んでらっしゃる広ーーいお家に自分で用意した車でお邪魔する感じ。

クルーガー国立公園:Kruger National Park)とは、南アフリカ共和国北東部のリンポポ州ムプマランガ州に跨って存在するアフリカ有数の大きさを有す鳥獣保護区である。19,485 平方キロメートル (7,523 sq mi)の面積を有し、南北360 キロメートル (220 mi)、東西65 キロメートル (40 mi)の幅を有している。

f:id:yuki2328:20161030193318j:image

とまぁ、とにかくクルガーは広い。そしていろんな野生動物に出会える。

f:id:yuki2328:20161030193415j:image

そんな中でBIG5と言われる見つけられたらラッキー!という動物たちがいる。

それはライオン、ヒョウ、バッファロー、ゾウ・・・そしてサイ。

この国立公園は本当にバカでかく、それぞれツアー会社の車もしくは個人の車で各ポイントにあるハット(簡易なお家、冷蔵庫やクーラーもあった)やテント(といってもこれまたログハウスのような感じで、冷蔵庫があったり電気が通っていて携帯など充電できる。)などなど様々なスタイルの宿泊施設があり、そこに泊まりながら皆野生動物を探しにいく。

↓少し高級なハット(お風呂やトイレ付き)
f:id:yuki2328:20161030193453j:image

↓これが普通のハット(男女別のシャワー、トイレが近くに。

各部屋の前にBBQする台が必ずある
f:id:yuki2328:20161030193532j:image


f:id:yuki2328:20161030194148j:image

↑これもハット。

 

↓テント。虫除けのあみあみ窓が開けれる。電気もちゃんと通ってる。
f:id:yuki2328:20161030193918j:image

テントってもっと簡易なもの想像してたのに意外とちゃんとしたやつだった。
f:id:yuki2328:20161030194059j:image

 宿泊施設以外にもカフェや物販店(BBQ用にお肉や油なども売っている)があり、そこには昨日もしくは今日ここらへんでこの動物みたよ!というボードがある。

とにかく広いこのパーク内ではそういった目撃情報が非常に助かる。

下の画像もBIG5達の写真が並ぶが、一番下の恐らくサイであったところだけ紙で隠されている。

f:id:yuki2328:20161030194417j:image

どこのボードにもサイの写真は見られず

”サイを見ても、ここには載せないでください。”

と密猟防止のためにどこにいるか旅行者にも分からないようになっている。


f:id:yuki2328:20161030194509j:image

彼に聞いてみると ”サイは今密猟のせいで絶滅寸前なんだ。。。”と悲しそうに言われた。

ググってみるとこんな情報が。

サイの角は漢方などで重宝され、高値で取り引きされるため、密猟が急増。末端価格は1キロ当たり6万5000ドルにまで高騰しており、金やプラチナ、コカインよりも高くなっている。

4日間このパークにいて、車を朝五時にゲートが開くと同時に出発。

すれ違いのドライバーさんやボードの情報を頼りに沢山の種類の動物たちを見つけられた!

サイに会えたのは3日目のみ!本当にレアだった。

その時の写真↓
f:id:yuki2328:20161030194615j:image

堂々とした佇まいというか、何というかとにかくかっこよかった。

友人の子供(20歳・男)がRhino Farm(ライノーファーム)で働いていると聞いた。

何するところだろーと思ったらそこは絶滅寸前のサイを繁殖させ野生に戻してあげるところだそう。

どこにあるかなどは一切インターネットには載っておらず

場所は特定出来ないようにされているそう。

癌治療に効く、滋養強壮、もしくは富の象徴などとしてベトナムや中国に需要があり、

南アフリカからの密猟が後を絶たないらしい。

でも実際のところ、医学的なところは何も証明されていない。

サイをむやみに乱獲し、傷つける行為はひどいと思う。

それでも、南アフリカに住む貧困層の人はサイの角を手に入れれば、ある程度まとまったお金を手にすることができる。

家族を養えるとなったら、良くないことと頭にあっても密猟に手を染めてしまう人がいるのが現状である。
何かを必要とするとき、その物はどこから来ているのか、本当に必要なものなのかを一度考えてみる。
それが大事だと思った。